何かをやろうとするとき何か一つでもリスクがあると、
それがちっちゃなことでもブレーキがかかってなかなか始められない。
なかなか始められないだけならまだしも、
いつのまにかやらないことになってることも多々ある。
多くの人は出来ない理由を見つけることが得意だから。
こういうのは思考の癖のように思う。
僕らの取り巻く環境がこんなにめまぐるしく変わる時代に、
何もせずにそこに留まるということは後退してるのと同じだと思うのだが。
時代は容赦無く前に進んでるのに。
Fail Fast(早く失敗しろ)
シリコンバレーの成功者はこう言ってるとパートナーから教えてもらった。
リスクのない安全パイを切るよりも、面白いことやって早く失敗してしまえば、
損も少なくて済み、何より次の成功が大きなものになるということ。
日本でも「失敗は成功のもと」ってことわざあるよね。
