メニュー
Menu A 6,300円
ズッキーニと茄子のピューレ、タイム風味を包んだそば粉のガレット
福井県丸岡町の久保田酒造の仕込み水を使った新鮮野菜のアスピック
アルガンオイルソース
本日の天然魚、グリーンアスパラガス添え、オレンジ風味のソース
又は
仔羊背肉のポワレ、トマトとガーリッククリームソース
プチ野菜の軽い煮込み添え
アールグレイのクレームブリュレ
パッションフルーツとミルクアイスのドーム、赤いベリーのジュレ
コーヒー又は紅茶
Menu B 10,500円
ズッキーニと茄子のピューレ、タイム風味を包んだそば粉のガレット
福井県丸岡町の久保田酒造の仕込み水を使った新鮮野菜のアスピック
アルガンオイルソース
フランス産フォワグラと季節のフルーツのポワレ、シェリーヴィネガーソース
本日の天然魚、グリーンアスパラガス添え、オレンジ風味のソース
ビュルゴー家のシャラン鴨、胸肉のロティ
蜂蜜とカルダモンのソース、焼きりんごのピューレ添え
アールグレイのクレームブリュレ
パッションフルーツとミルクアイスのドーム、赤いベリーのジュレ
コーヒー又は紅茶
オードブルのアスピックの野菜は、僕の故郷、福井県丸岡町の農家さんが、エル ブランシュのために作ってくれている無農薬野菜を使っています。この野菜は形は不ぞろいだけど本当に美味しいんですよ。そして、このゼリーを作るのに使っている水は、同じく丸岡町で250年続いている老舗の酒蔵、久保田酒造の仕込み水を使って作ってます。この水は地下水をくみ上げているのですがまったりとして味があるんです。
お肉料理の鴨ですが、フランス、シャラン地方で4代続く鴨生産者、ビュルゴー家の鴨の胸肉を使った料理。僕が知る限り世界一の鴨です。
メニューは食材の仕入れ状況により変わります。
その他、バーメニューも充実させていきます。
今のところコースのみですが4月からはアラカルトも始めます。
ワインリストはこちら
六本木経済新聞に掲載されました。
http://roppongi.keizai.biz/headline/869/index.html